
bitFlyerではイーサをお得に購入することができます。
NFTに興味がある人には必見な内容となっています。
NFTを購入するためにはETH(イーサ)を用意する必要があります。
イーサリアムはビットコインに次ぐ時価総額を誇る暗号資産(仮想通貨)です。

ズバリその方法は、「bitFlyer Ligtning」の取引所でイーサリアムを購入する方法です。
今記事では「bitFlyer Ligtning」の取引所でイーサリアムを買う方法を説明していきます。
「bitFlyer Ligtning」はbitFlyerのスマホアプリから使えますので、bitFlyerの登録を済ませれば他の登録操作は必要ありません。
事前に準備しておくこと
・bitFlyerの口座開設
・bitFlyerへの日本円の入金
引用:bitFlyer
イーサリアムの投資は取引所が使えて安く手に入れられる「bitFlyer」がオススメ!
bitFlyerの口座開設まだ済んでいない人は是非チェック。
bitFlyerへの入金方法がわからない方はこちらから
-
-
biitFlyerでお得に入金する方法は?
続きを見る
bitFlyerについて
bitFlyerはみずほファイナンシャルグループを筆頭に国内のメガバンクなどから出資を受けている、株式会社bitFlyerが運営する日本の仮想通貨取引事業者です。
bitFlyer概要
取引手数料(BTC) | 販売所:無料 取引所:0.01〜0.15% |
取扱通貨数 | 21通貨 |
最低取引金額 | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.001BTC |
入金手数料 | 0円〜330円 |
出金手数料 | 220円〜770円 |
レバレッジ | 2倍 |
リンク先 | ビットフライヤー |
表で見ると上記の通りです。
最低取引金額が0.00000001BTC、販売所の手数料無料という安さがとても特徴的です。
bitFlyerについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事から
-
-
bitFlyerって実際どうなの?メリット・デメリットを解説!
続きを見る
bitFlyerでのETH(イーサ)購入方法
bitFlyerでETH(イーサ)を購入する方法は3パターンあります。
・販売所でETH(イーサ)を購入する
・bitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を「指値」で購入する
・bitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を「成行」で購入する
3種類の購入方法がありますが、お得にETH(イーサ)を購入する方法は「bitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を購入する」です。
取引所には「指値」と「成行」の2種類の注文方法があります。
今回はbitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を「指値」「成行」で購入する2パターンを紹介したいと思います。
解説
・指値:「価格」と「数量」を指定する注文方法です。
・成行:「数量」のみを指定し、板から数量分だけを確実に注文する方法です。
また、販売所で購入してしまうとスプレッドが広くなってしまいますので仮想通貨取引は「取引所」で取引しましょう。
スプレッドとは
ETH(イーサ)を購入しようとした時に実際の価格と購入時に必要な価格差のことです。
販売所では取引所と比べてスプレッドの差が大きくなります。
販売所と取引所について詳しく知りたい方は下記事を参考にしてください。
-
-
仮想通貨の買い方には違いがあるの?ビットコインを安く手に入れよう!
続きを見る
bitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を「指値」で購入する
ステップ① bitFlyer Ligtningにログインする
それではbitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を購入する方法を説明していきます。
今回はスマホアプリの画面を使用して説明していきます。
スマホアプリで一緒に購入していきましょう。
まず始めにbitFlyerのスマホアプリにログインする。
スマホアプリログイン後、
①下のメニューから「ホーム」をタップ。
②「Lightning」をタップ。
③「現物 ETH /JPY」をタップ。
ステップ② bitFlyer LightningでETHを「指値」で購入する
続いてページが移動したら、ページ上部が「ETH /JPY」となっていることを確認。
ページ下部の「168,141」と書いてある場所をタップ。
ここは現在のETHのレートと取引板のマークが書いてあります。
次に下画面に移動する。
上画面の操作手順は、
①「指値」を選択する。
②購入したい「価格(レート)」を入力する。
③購入したい「数量(ETH量)」を入力する。
④予想価格(日本円)を確認する。
⑤内容が良ければ「買い」をタップする。
次ページで内容を確認して「買い注文を確定する」をタップすると注文されます。
ステップ③ 注文状況の確認
注文できたかの確認はbitFlyerLightningの取引所の画面に戻り左下の「取引履歴」をタップします。
次ページで該当の注文が完了しているかを確認します。

これでbitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を指値での購入は完了です。
bitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を「成行」で購入する
ステップ① bitFlyer Ligtningにログインする
ここのステップは「指値」注文と同じ手順で「bitFlyer Lightning」まで進みます。
ステップ② bitFlyer LightningでETHを「指値」で購入する
ここも指値注文と同じ方法で進んでいきます。
ページ下部の「168,141」と書いてある場所をタップ。
次が「指値注文」とやり方が異なります。
①「成行」を選択する。
②購入したい「数量(ETH量)」を入力する。
③予想価格(日本円)を確認する。
④内容が良ければ「買い」をタップする。
「指値」との違いはレートはお任せであると言うことです。
現在の取引状況に合ったレートが自動で決められ注文します。
次に「書い注文を確定する」をタップします。
ステップ③ 注文状況の確認
ここも「指値注文」と同じ確認方法です。
注文できたかの確認はbitFlyerLightningの取引所の画面に戻り左下の「取引履歴」をタップします。
次ページで該当の注文が完了しているかを確認します。

これでbitFlyer Ligtningの取引所でETH(イーサ)を成行での購入は完了です。
最後に
bitFlyerでETH(イーサ)を購入できたでしょうか?
今後何度もETH(イーサ)を購入するたびに、今回の手順を行います。
わざわざ他の仮想通貨取引所の販売所で広いスプレッドを支払ってイーサリアム(ETH)を買うのではなく、
bitFlyer Lightningの取引所でお得にETH(イーサ)を購入しましょう。
またNFTに興味がある人はETH(イーサ)の購入が必須になってきます。
NFT購入の際にbitFlyerからMetaMaskへETH(イーサ)を送る必要がありますのでその際は下記事を参考にしてみてください。
-
-
【15週目】イーサリアムの運用実績を公開【10万円分】
続きを見る
引用:bitFlyer
イーサリアムの投資は取引所が使えて安く手に入れられる「bitFlyer」がオススメ!
bitFlyerの口座開設まだ済んでいない人は是非チェック。