
「AFFINGER」使用している方向けにボックスのデザイン確認記事作りました。
まだ導入していない人もこんなボックスが使えるんだと購入の参考にしてもらえればと思います🙋♂️
編集画面の「タグ」をクリック
「ボックスデザイン」をクリックし、右に出ている各ボックスデザインを紹介しています。
この記事の見方はボックスの「タイトル」を該当ボックスにテキストで表示しています。
マイボックス
ポイント
基本
しかく(枠のみ)
まるみ
参考
参考
関連
関連
メモ
メモ
ポイント
ポイント
注意ポイント
注意ポイント
はてな
はてな
ふきだしテキスト
ミニ吹き出し
shortcode
マイボックス(+CSSクラス)
メモ
メモ
メモ
メモ(下線のみ)
メモ
メモ(枠のみ)
メモ
メモ(枠・下線あり)
ここに注意
注意(下線のみ)
必要なモノ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
必要なモノ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ドット下線
チェックリスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
チェックリスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ドット下線
簡単な流れ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
簡単な流れ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ドット下線
見出し付フリーボックス
見出し(全角15文字)
基本
注意
注意
はてな
はてな
ポイント
ポイント
メモ
メモ
見出し(全角15文字)
基本(タイトル幅100%)
バーナー風
タイトル
基本
タイトル
背景なし
タイトル
左よせ
その他
メモ
メモボックス
チェックボックス(番号なしリスト)
こんな方におすすめ
- これはダミーのテキストです
- これはダミーのテキストです
こんな方におすすめ
- これはダミーのテキストです
- これはダミーのテキストです
html
pre
command
pre:terminal
shortcode
pre:shortcode

簡単でたくさんのボックスデザインが初期設定から付属している「AFFINGER」に興味を持った方は是非購入検討してみてください。